シルバー産業新聞 2022年11月10日号を発刊しました

NO IMAGE

シルバー産業新聞 2022年11月10日号を発刊しました

<1面>
■介護保険部会 「給付と負担」 議論本格化 年内とりまとめへ
■【写真】瑶子女王殿下、 鹿児島の福祉用具の日イベントに臨席

<2面>
■モルテン新社屋 中核事業横断の新開発拠点
■ダスキン 新サービス 「循環浴槽配管クリーニング」
■リハビリ型デイ「レコードブック」 歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発
■パラマウントベッド SBIグループと投資ファンド設立
■エイゼット介護事業売却
■川村義肢 だれもが働きやすい職場づくり

<3面>
■これからの介護保険 介護福祉士の配置基準化・さらなる報酬評価求める声
■介護保険と在宅介護のゆくえ 介護保険制度の改悪に声を上げよう
■ハスカップ 24年改正へ向けレポート発刊
■介護関連8団体 要介護1、2の総合事業移行へ反対
■文京区 通信大手3社と提携 高齢者のスマホ普及を支援

<4面>
■日本介護支援専門員協会 居宅介護支援費の全額給付維持を要望
■電子処方箋システム 来年1月開始へモデル事業
■11月30日~12月2日 ケアテックス大阪開催
■創設20周年記念講演会 八尾市介護事業者連絡協議会.

<5面>
★特集 来年4月稼働〝ケアプランデータ連携システム〟★
■予定・実績をデータで送信、取り込み
■厚労省担当者に聞く 居宅・サービス事業所の8割が利用意向
 /介護業務効率化・生産性向上推進室 室長補佐 秋山 仁 氏
■AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー

<6面>
★地域特集10 京都府の介護保険★
■京都府の介護保険 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
■在宅療養あんしん病院登録システム 受診・入院の円滑化に貢献
 京都府地域包括ケア推進機構
■認知症の人と家族の会 地域で住みにくい人をなくすための支援
■「上位認証」で働き続けやすい職場に寄与 社会福祉法人レモングラス(京都市)

<7面>
■現場から生まれる科学的介護
 包括の健康教室で歩行分析 高リスク者の発見にも
■PDCAが回るモニタリングの視点:加島守
 事故、ヒヤリ・ハットから再アセスメントへ
■メディケア 用具メンテ機器更新、作業効率が向上
■コニカミノルタ「ミラモス」 特養の加算取得漏れチェック

<8面>
■在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加
■神奈川県「県民健康・栄養調査」食塩摂取過多
■ギフモ「デリソフター」 見た目や味変えずやわらかくする「ケア家電」
■HARAPAN 技能実習生の暮らし守る礼拝室付きカフェ
■六甲バター「チーズ屋さんのやわらかクリーム大福30」
■日本計測システム「ケアフードテスターCF-200N」

<9面>
■日本コンピュータコンサルタント 新機能「バイタル自動転送」などPR
■テクノスジャパン 11月よりラインナップに新製品を追加
■パナソニックエイジフリー 挟まず設置できるトイレ用手すり披露
■短期連載 生産性を数値化するアメーバ経営2(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理
■積水化学工業ウェブセミナー 2024年介護報酬改定 法改正の論点と見直しの方向性
■さくらほりきり 3ステップで絵が完成「和紙のあとり絵」発売

<10面>
■ベッド環境見直し拘束ゼロへ

<11面>
■神奈川県大和市 本人と家族に寄り添う「こもりびと支援窓口」

<12面>
■ふくせん東京都ブロック 電動カート安全利用の研修会開催
■新会社 「セントケアDX」 在宅へICT積極活用

【企画・連載】

<1面>
■プリズム 中間層が支える介護保険

<3面>
■これからの介護保険
 介護福祉士の配置基準化・さらなる報酬評価求める声
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子
 介護保険制度の改悪に声を上げよう

<4面>
■未来のケアマネジャー:石山麗子
 ケアマネジメントにとっての惑星の直列!?
■千田透の時代を読む視点
 介護保険の被保険者・受給者の範囲 「制度の普遍化」を目指すべきだ

<7面>
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子
 疾患別の食事ケア⑪ 腸閉塞(イレウス)

<10面>
■現場最前線の今:中山清司
 強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を
■短期集中C型のツボ:鎌田大啓
 市町村は地域づくりの指揮者
■ねんりんピック通信 「ねんりんピック新聞」発行しました!
 ねんりんピックかながわ 2022年11月12日~15日開催

<11面>
■生き活きケア 多世代が過ごす地域交流の中心地
 愛知県碧南市 複合施設CORRIN (コリン)
■社労士知っ得情報:小野山真由美
 採用のプロセスにリファレンスチェック
■半歩先の段階シニアビジネス:村田裕之
 ヘルスケアアプリは介護予防にどこまで役立つか?

<12面>
■10月 月間ダイジェスト
■一口メモ (ヒートショックと浴室内熱中症に注意)
■イベント 2022年11月~
■介護データ のべ事業所数:介護26.0万 予防7.0万

<13面>
■わたしは共用品:星川安之
 棚の高さ
■地域力発見:宮下今日子 東京都豊島区④
 東京都国立市①独自施策で国の制度をカバー
■商品情報
 ▽LIXIL「ボディハグシャワー」
 ▽花王「消臭ストロングシリーズ」
 ▽オトバンク「オーディオブック」
 ▽アロン化成「ポータブルトイレFX-30(らくゾウくん)」
 ▽モルテン「ハーツ」
 ▽プラッツ「よかレール」
 ▽認知症予防の無料ウェブセミナー開催

<20面>
■トピックス 第8期計画 施設増設控える函館市の介護保険
■アーカイブス THE再録 
 18年改正時の「給付と負担」論議(本紙2015年9月10日号)
■特選ケア川柳
 「実は俺 点滴、湿布の 二刀流」(森田昭和さん)
 「名所より トイレはどこだ バスツアー」(東村雅夫さん)

元のページを表示 ≫

関連する記事

続きを見る(外部サイト)

ケアニュースカテゴリの最新記事