介護アンテナ
TOP
再製造SUD用いた手術を評価へ-24年度報酬改定、厚労省が論点
2024.01.10
CBnews
HOME
CBnews
再製造SUD用いた手術を評価へ-24年度報酬改定、厚労省が論点
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
埼玉県社協「介護すまいる館」 介護ロボット50製品を無料貸出
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
来年1月に新報酬提示 処遇改善必須に
精神病床の慢性期入院患者数など6指標の目標達成-埼玉県が第7次保健医療計画の進捗取り組み公表
再製造SUD用いた手術を評価へ-24年度報酬改定、厚労省が論点
厚生労働省は10日、再製造された単回使用医療機器(SUD)の使用実績が一定程度ある医療機関がその機器を用いて手術を行った場合に診療報酬で評価することを、中央社会保険医療協議会の総会で論点に挙げた。診療…
続きを見る(外部サイト)
介護職員の処遇改善加算などについて厚労省が見解-事務連絡
犬と一緒に最期まで暮らせる有老ホーム「アプルール秦野」/栗原道子(連載18)
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に