介護アンテナ
TOP
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
2023.10.24
CBnews
HOME
CBnews
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
「質の高い」訪問診療と往診「十分な量」提供-厚労省方針、報酬算定に地域差
施設内療養への補助、来年3月末まで再延長-補助期間を一部変更、厚労省
後発品体制加算は80%以上に限定、リフィル導入へ-中医協、湿布薬70枚規制強化、フォーミュラリ見送り
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
後発医薬品メーカー大手の沢井製薬(大阪市)による不正が明らかになったことを受け、武見敬三厚生労働相は24日の閣議後の記者会見で、「ジェネリック(後発)医薬品の信用を著しく失墜させる事案であり大変遺憾だ…
続きを見る(外部サイト)
外国人患者受け入れ、調整役の養成研修実施へ-2月8日から、厚労省
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に