介護アンテナ
TOP
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
2023.02.20
CBnews
HOME
CBnews
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
在宅で積極的役割担う機関、医療計画に記載へ-圏域内に1つ以上設定、厚労省WG了承
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
基準満たせば「紹介受診重点」も標榜、地域支援病院-未充足なら機能を確認、厚労省提案
都立病院職員コロナ感染、医療技術員が自宅療養に-松沢病院、濃厚接触者なし
介護医療院536施設、前年比2.2倍増-20年10月1日時点、厚労省調べ
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が新型コロナウイルスの補助金収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となったが、黒字幅は前年度から0.9ポイ…
続きを見る(外部サイト)
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(156)
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解