介護アンテナ
TOP
減少傾向が続いていた入院患者数が横ばいに-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
減少傾向が続いていた入院患者数が横ばいに-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加-感染性胃腸炎は6週連続減少
DPC見直し、厚労省論点の方向に同意-中医協、手術有無・発症からの日数・入院初期に焦点
自殺対策、精神科医療につなぐ連携体制強化を-厚労省が有識者会議の報告書を公表
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
福祉用具あり方検討会 貸与・販売の選択制導入を提案
減少傾向が続いていた入院患者数が横ばいに-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は20日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「減少傾向が続いていた入院患者数は、今回はほぼ横ばいになった」と指摘。入院患者数が十分下がり切らないまま感染が拡大する…
続きを見る(外部サイト)
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第2弾-厚労省が事務連絡
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
病床使用率、感染者多い地域などで5割上回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ=
キャリアアップ助成金の改正/小野山真由美(188)
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に