介護アンテナ
TOP
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
2024.01.31
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
コロナ発生届対象外の軽症者をフォローアップ-東京都、介護度高い高齢者への医療提供強化も
XBB系統の割合が2週連続で上昇、7割近くに-東京都ゲノム解析結果
病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
デルタ株による感染者検出で「重症例も発生」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
2024年度の診療報酬改定で行う急性期一般入院料1の算定要件の見直しを巡り、中央社会保険医療協議会は31日、入院期間(平均在院日数)の基準を、現在の「18日以内」から2日短縮し、「16日以内」にするこ…
続きを見る(外部サイト)
厚労省 居宅介護支援への「同一建物減算」導入案を提示
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
22年4月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
病床確保の協定締結義務化に異論なし、日病-相澤会長「約束果たすのは責務」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に