介護アンテナ
TOP
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
2024.02.01
CBnews
HOME
CBnews
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2-公立病院は、なぜ赤字か(12)
食事代に消費税を誤請求、デイサービスで散見-介護全般への不信にも、専門家「行政は再度周知徹底を」
22年1月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
東京都立病院職員8人コロナ感染、医師ら自宅療養-病院経営本部が発表、濃厚接触者なし
東京都立病院職員コロナ感染続出、看護師2人入院-病院経営本部が発表、濃厚接触者自宅待機も
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
東京の定点医療機関当たりのコロナ患者、4カ月半ぶりに10人超
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が、およそ4カ月半ぶりに10人を超えた。感染症発生動向調査の週報(第4週、ウェブ版)によると、1月22日-28日までの1週間の定点医療機…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ、25都府県から計69人の報告-厚労省が17-23日の1週間の状況公表
高齢者医療制度への支援金見直し、年内に結論-出産育児一時金の大幅増も、社保審・部会議論開始
ヘルパンギーナ首都圏で流行拡大-東京では警報基準を超える
介護「ケアプランデータ連携システム」でQ&A-厚労省が事務連絡
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
日医、NP制度化求める日看協に反論-タスク・シェア推進策のヒアリングで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に