介護アンテナ
TOP
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
2024.02.01
CBnews
HOME
CBnews
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」-中医協・総会で支払側委員
急性期充実体制加算などが適時調査重点確認事項に-厚労省が実施要領・調査書を公表
コロナ患者報告数が2週連続減、半数が20歳未満-厚労省が第37週の発生状況を公表
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強-厚労省のインターネット調査で
DPCデータ「月90件未満」は116病院-計67病院が激変緩和対象、厚労省試算
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
中央社会保険医療協議会が1月31日に開いた総会では、急性期一般入院料1の算定要件と一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の測定項目の見直しを巡り、激しく対立し、最後は中立の公益側の裁定で…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
外国人患者受け入れ、調整役の養成研修実施へ-2月8日から、厚労省
入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で-物価上昇踏まえ日病協
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
全国のインフルエンザ患者数、前週比1.5万人減-感染研が流行レベルマップを更新
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に