介護アンテナ
TOP
第3期データヘルス計画策定の手引きを作成へ-厚労省、ワーキンググループ設置し方向性検討
2022.08.24
CBnews
HOME
CBnews
第3期データヘルス計画策定の手引きを作成へ-厚労省、ワーキンググループ設置し方向性検討
電子処方箋、運用開始1カ月で751施設対応-薬局が9割超、厚労省集計
母子健康手帳、「両親」の記載を「保護者」に-厚労省が省令案公表、家族の多様性踏まえ
入院患者減も救急患者受け入れ体制は「未だ影響」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
後発薬の政府目標金額ベースに年度内に見直し-さらなる使用促進へ
CloudBCP 誰でも簡単にBCP策定
第3期データヘルス計画策定の手引きを作成へ-厚労省、ワーキンググループ設置し方向性検討
厚生労働省は、「高齢者保健事業のデータヘルス計画策定の手引きに係るワーキンググループ」を設置する。広域連合が策定するデータヘルス計画の現状や課題に加え、第3期データヘルス計画策定の手引きの方向性を検討…
続きを見る(外部サイト)
インフル患者4週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第24週の発生状況を公表
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
革新的新薬の価値評価、「高める必要あり」で一致-企業の説明責任位置付けあるか、いいとこ取り製薬業界案
最後の医薬品回収に着手、小林化工-製販業許可の取り下げへ
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
※6/1施行【速報】訪問リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に