介護アンテナ
TOP
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
インフルエンザ患者報告数が10週連続で増加-入院患者数は4週連続増、第43週の発生状況
シーディーアイ 「SOIN (そわん)」 1年後の状態予測やプラン提案
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
厚生労働省の言語聴覚士学校養成所カリキュラム等改善検討会が8日開かれた。言語聴覚士国家資格の受験資格取得の要件に関する案を厚労省が示し、了承された。
続きを見る(外部サイト)
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
シルバー産業新聞2023年1月10日号
平和こそ福祉
シルバー産業新聞1997年8月10日号【第10号】
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画公開-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に