介護アンテナ
TOP
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
2022年の抗菌薬使用量、前年比「ほぼ横ばい」-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
インフルエンザ、28都道府県で患者報告数が減少-厚労省が第8週の発生状況公表、全国は2週連続減
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
日本医療研究開発機構は6日、山梨大医学部統合生理学教室と東京大医学部附属病院精神神経科などの研究グループが、同じ間隔で鳴っていた音が、予測外に鳴らなかったとき、脳の前頭極(前頭葉の最前部にある脳領域)…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
メタボ健診実施率が初めて低下、20年度-メタボ該当者・予備群が約28万人増
インフルエンザ患者報告数が増加に転じる-38都道府県で前週上回る、厚労省が発生状況公表
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に