介護アンテナ
TOP
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
2022.02.02
CBnews
HOME
CBnews
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
抗原検査キット、薬局での広告・陳列可能に-薬剤師による指導は必須
低リスクなら積極的な接種勧奨不要に、日医釜萢氏-コロナワクチン
周辺業務のテクノロジー活用で生産性の向上へ
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
日本医師会の中川俊男会長は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株について、重症化しにくいなどの認識が広がっていることに改めて警鐘を鳴らした。
続きを見る(外部サイト)
22年のコロナワクチン供給、ファイザー社と契約-厚労省が発表、1億2,000万回分
DPCになじまない病院、「退出勧告検討を」-中医協・小委員会で支払側委員
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
タイミー、ニチイ学館 共同で介護職員初任者研修を実施
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に