介護アンテナ
TOP
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
2022.02.02
CBnews
HOME
CBnews
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
介護職賃上げ、対象は「介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)算定事業所」に限定
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
東京のインフルエンザ報告数が10週連続で増加-荒川区保健所管内が最多
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ対応経過措置延長、病床割り当て医療機関以上限定-中医協了承、非該当で患者受け入れ医療機関は対象外
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
日本医師会の中川俊男会長は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株について、重症化しにくいなどの認識が広がっていることに改めて警鐘を鳴らした。
続きを見る(外部サイト)
災害対策・経営努力が求められる新たな時代に
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー バドミントン
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
22年度予算概算要求、社会保障費に約31.8兆円-厚労省
6月診療分も金額でコロナ以前よりプラス、4カ月連続-支払基金、件数はコロナ前よりマイナス状態続く
ECMO、2次骨折予防・小児運動器疾患など評価拡充-中医協、遠隔連携診療料・遺伝学的検査の対象拡大も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に