介護アンテナ
TOP
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
2023.01.23
CBnews
HOME
CBnews
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
アマゾン、処方薬のネット販売参入検討と一部報道
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
能率協 施設向け生産性向上オンラインセミナー 8/25より
インフル患者報告636人、コロナ流行前の2.3%-厚労省が状況公表、11/28-12/4の1週間
23年度中間年薬価改定の算定基準了承、中医協-新創加算品の引き下げ大幅緩和など
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
総務省消防庁は23日、「消防白書」(2022年版)を公表した。マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化などを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
海外で進む「電子化」の波
コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討-厚労省が診療の手引き別冊改訂を事務連絡
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
シルバー産業新聞1999年12月10日号
ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ