介護アンテナ
TOP
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
2023.01.20
CBnews
HOME
CBnews
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
提供された土地で障がい者GH開設へ
山形県が認知症疾患医療センター指定医療機関募集-地域型4カ所と連携型1カ所
妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠4週目判明-厚労省が注意喚起、医療機関は入念に確認を
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
豪雪地域のデイサービス、除雪コスト考慮されず-事業者団体が再調査を要望
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
いったん医療機関に収容された患者の症状悪化などに伴い、他の医療機関に搬送するために救急車が出動する「転院搬送」の件数が増えたことが、総務省消防庁が公表した「救急・救助の現況」(2021年)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
高齢者・医療従事者らへの春夏接種は5月8日開始-厚労省が事務連絡、ワクチン分科会の方針伝える
訪問看護レセプトのオンライン請求、補助金準備も-厚労省が事務連絡、24年4月分から開始周知を
医療費適正化計画に高齢者保健事業・介護予防を-厚労省が医療保険部会に論点提示
マツ六「PSアワード」受賞 安全への取組み評価
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に