- 2021.12.16
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省 厚生労働省は15日、「高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について」の事務連絡を、各都道府県介護保険主管部(局)などに宛てて出した。各施設等で面会の実施方法を検討する際に参考と… 続きを見る(外部サイト)
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省 厚生労働省は15日、「高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について」の事務連絡を、各都道府県介護保険主管部(局)などに宛てて出した。各施設等で面会の実施方法を検討する際に参考と… 続きを見る(外部サイト)
性暴力被害者に精神科医ら斡旋しカウンセリングも-群馬県が犯罪被害者等基本計画の素案公表 群馬県はこのほど、「第4次群馬県犯罪被害者等基本計画」(2022-26年度)の素案を公表した。重点課題の1つに、精神的・身体的被害の回復・防止への取り組みを挙げ、精神保健福祉相談や救急医療体制などの施策… 続きを見る(外部サイト)
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で 日本医療機能評価機構は15日、「腹腔鏡下手術の際、切除した臓器・組織を体外に取り出すことを忘れ、再手術を実施した事例」が、2017年1月から21年10月までに13件報告されていることを明らかにした。 続きを見る(外部サイト)
アテゾリズマブの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表 厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.388)を公表した。添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、腫瘍用薬「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)」(販売名=テセントリク点滴静注840mg、同1… 続きを見る(外部サイト)
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し 厚生労働省は15日、「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)」の事務連絡を、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに宛てて出した。 続きを見る(外部サイト)
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表 厚生労働省は15日、2020年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の確定値を公表した。労災保険給付の請求件数は1,085件(石綿肺を除く)、支給決定件数は1,016件(同)で、… 続きを見る(外部サイト)
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も 東京都はこのほど、「誤飲等による乳幼児の事故防止ガイド」を作成したと発表した。「誤飲等による乳幼児の危険」をテーマに実施したヒヤリ・ハット調査の結果に基づき作成したもので、事故やヒヤリ・ハット経験の事例… 続きを見る(外部サイト)
ストライク、24年の売上高2倍に 300人体制でシルバー産業の事業承継など支援 M&A仲介大手のストライクはこのほど策定した中期経営計画で、2024年9月期の売上高を21年9月期のおよそ2倍にあたる88億円に拡大させる方針を示した。社員数は21年9月時点の1.6倍の300人に増員する。ストライクは、シルバー産業などでM&Aを活用した事業承継などの需要が高まっていることなどに対応し、企業規 […]
「ともにカレンダー2022」プレゼント企画は終了いたしました シルバー産業新聞2021年11月10日号の創刊300号&25周年記念「ともにカレンダー2022」プレゼント企画は応募が予定数に達したため、終了いたしました。ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。 元のページを表示 ≫ 続きを見る(外部サイト)
全老健 アウトカム評価も見据えた自立支援促進を 2021年介護報酬改定で自立支援が強く意識されるようになり、在宅復帰や在宅生活支援の役割を期待される老健施設に期待されるところは、これまで以上に大きくなった。科学的介護情報システム「LIFE」を要件とするリハビリ関連の加算も多いことから、LIFE対応は喫緊の課題となっている。21年改定の振り返りと共に、24年改定に向けた展望を全国老人保健施設協会の […]