介護アンテナ
TOP
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
2021.12.16
CBnews
HOME
CBnews
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
東京都立病院の医師・看護師など28人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
一部地域でクラスター発生、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
緊急包括支援交付金を8,266億円増額-予備費支出を閣議決定
管理栄養士国家試験の項目整理、小項目に認知症も-出題基準案、基本的知識・技能を的確に評価
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
東京都はこのほど、「誤飲等による乳幼児の事故防止ガイド」を作成したと発表した。「誤飲等による乳幼児の危険」をテーマに実施したヒヤリ・ハット調査の結果に基づき作成したもので、事故やヒヤリ・ハット経験の事例…
続きを見る(外部サイト)
コロナ検査助成や不安への相談、妊産婦支援を延長-東京都が発表、来年3月まで
金額ベース目標導入で変化する後発医薬品採用戦略-データで読み解く病院経営179
クロザピン投与、「緊急時24時間対応」要件削除を-関係4学会、検査頻度の見直しも要望
精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表
シルバー産業新聞2024年1月10日号を発刊しました
職場の熱中症死傷者、前年比398人減の561人-厚労省が2021年の確定値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に