介護アンテナ
TOP
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
2021.12.16
CBnews
HOME
CBnews
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
軽い力で椅子を机に近づける 「ピタットチェア20」 オフィス・ラボ
仮名化データ創薬研究開発に活用、法整備に期待も-検討会で製薬協などにヒアリング
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
栄養情報を活用するのは誰?
陰圧空調病室、エアロゾル産生手技患者を優先収容-厚労省がコロナ診療手引き第8.0版を事務連絡
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
厚生労働省は15日、2020年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の確定値を公表した。労災保険給付の請求件数は1,085件(石綿肺を除く)、支給決定件数は1,016件(同)で、…
続きを見る(外部サイト)
調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも
低リスクなら積極的な接種勧奨不要に、日医釜萢氏-コロナワクチン
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
東京都立病院職員コロナ感染、看護師1人が入院-医師1人が宿泊療養、看護師1人が自宅療養に
介護老人保健施設しおん 安全懸架装置を活用した歩行練習・リハビリテーション
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に