介護アンテナ
TOP
インフルエンザ患者報告数が11週連続で増加-入院患者数は5週連続増、第44週の発生状況
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
インフルエンザ患者報告数が11週連続で増加-入院患者数は5週連続増、第44週の発生状況
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
病床確保料の補填にばらつき、会計検査院-「設定適切か」厚労省に検証を要請
「介護の日しんぶん2022」のお知らせ
ケアマネの視点 できることを増やす福祉用具
インフルエンザ患者報告数が11週連続で増加-入院患者数は5週連続増、第44週の発生状況
インフルエンザの全国の患者報告数が11週連続で増加したことが、厚生労働省が10日に公表した第44週(10月30日-11月5日)の発生状況で分かった。入院患者の届け出数も5週連続で増えた。
続きを見る(外部サイト)
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
若者の依存症、精神医療センター副病院長ら講演-11月18日の都フォーラム、落語家が家族体験も
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
A.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に