介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
電子処方箋導入補助金、1施設当たり7.7万-162.2万円-厚労省、HPKIの早期取得・オンライン資格確認導入促す
聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と関連-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
介護・福祉業界のM&A 過去10年で最多タイ
安定供給に必要な血液量確保、21年度の目標達成-厚労省が有識者会議WGに実績評価書案を提示
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
厚生労働省は、電子処方箋に対応できる医療機関・薬局数を修正した。当初は15日現在で計178施設と公表していたが、25日に計154施設に見直した。対応可能としていた24薬局から、運用開始までに準備が間に合…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み
【感染症情報】インフルエンザが減少に転じる-新型コロナは10週連続減少
高齢者・障害者らへの居住支援で全国サミット開催-厚労省・国交省、3月17日にウェブ配信
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に