介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
東京都「かいチャレ」 未経験のインターンシップ好評
シルバー産業新聞2019年12月20日号
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
施設内療養者1人最大30万円補助、7月まで全国に対象拡大
健保連、21年度は8年ぶり赤字の見通し-保険給付費の回復などで
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
厚生労働省は、電子処方箋に対応できる医療機関・薬局数を修正した。当初は15日現在で計178施設と公表していたが、25日に計154施設に見直した。対応可能としていた24薬局から、運用開始までに準備が間に合…
続きを見る(外部サイト)
【特別対談】物価高騰で試される「サービスの質」「生産性」の向上 メグラス 飛田拓哉社長/ユニ・チャーム メンリッケ 森田徹社長
診療所敷地内の薬局、黒字幅拡大-20年度、診療所前などでは縮小
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
高齢になっても新たな挑戦ができる秘訣/村田裕之(177)
第3次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
施設内療養への補助、9月末まで延長-1人当たり最大30万円、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解