介護アンテナ
TOP
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
電子処方箋運用開始に向けたモデル事業、10月から実施-健康・医療・介護情報利活用検討会
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
YouTubeのパネルに摂食障害相談の情報表示-関連ワード検索結果の上部に
入院患者減少傾向も「高齢者の割合は未だ高い値」-東京都コロナモニタリング会議
全自病が医療DX委員会設置、研修会企画も視野に-サイバーセキュリティ対策含めた課題を検討へ
病院職員の賃上げ額は月5,889円-「処遇改善が不十分」3団体合同調査
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
介護保険サービスの施設・事業所の2022年度決算について、施設サービスの介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設の収支差率が、統計を取り始めて以来初のマイナスになったことが、厚生労働省…
続きを見る(外部サイト)
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
セキュリティや災害対策を重視しシステム構築支援-藤田医科大のPHR基盤でAWS遠山マネージャー
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に