介護アンテナ
TOP
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも-厚労省が検討会に意見の整理案示す
管理者は意思決定のための方向性を示すべし- 多職種連携と信念対立(66)
電子処方箋の運用指針、改訂版を月内発出-医療機関・薬局での運用の流れなど明確化、厚労省
補助金で「経営者による搾取」と言われないために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(73)
浸水被害から施設や事業所を守る 「水のう君Ⅱ」 =総合サービス=
心内膜植込み型ペースメーカリード、販売業者が回収-不適切な抑制などの恐れ
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
介護保険サービスの施設・事業所の2022年度決算について、施設サービスの介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設の収支差率が、統計を取り始めて以来初のマイナスになったことが、厚生労働省…
続きを見る(外部サイト)
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
インフル患者再び増加、厚労省
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
コロナ対応経過措置延長、病床割り当て医療機関以上限定-中医協了承、非該当で患者受け入れ医療機関は対象外
診療報酬改定の基本方針、社保審が議論開始-かかりつけ医機能で応酬、支払側は「強化」主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に