介護アンテナ
TOP
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
2023.10.20
CBnews
HOME
CBnews
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
次期医療計画「新興感染症」除き大筋了承-作成指針、別々に作成も視野
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は20日の総会で、「機能強化型訪問看護管理療養費」の施設基準を2024年度の診療報酬改定で改めて見直し、機能強化型訪問看護ステーション(ST)に専門性の高い看護師の…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
院内ゾーニングに課題、改修への補助求める意見も-厚労省が医療部会に感染症対応の方向性など提示
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
シルバー産業新聞1996年12月10日号【第2号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に