介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認の導入猶予、延長をけん制-社保審・部会で複数委員
2023.01.16
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認の導入猶予、延長をけん制-社保審・部会で複数委員
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
病棟薬剤業務実施加算を地ケア病棟・回リハ病棟にも-中医協、日病委員・日薬委員が要望
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
オンライン資格確認の導入猶予、延長をけん制-社保審・部会で複数委員
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会は16日、2023年4月から保険医療機関・薬局に導入を原則義務化するオンライン資格確認システムなどをテーマに議論した。22年度末時点で、やむを得ない事…
続きを見る(外部サイト)
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
約8割の介護医療院が移行前より事業利益率上昇-福祉医療機構
精神科救急入院料の病床数上限経過措置、総合的に対応-中医協、支払側「漫然と延長は反対」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に