介護アンテナ
TOP
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
2023.03.03
CBnews
HOME
CBnews
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
看護補助者の教育促進など提案、中医協公聴会-就労支援指導料は「症状を対象に」
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件-厚労省が2021年度の速報値を公表
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由-データで読み解く病院経営(161)
緩和ケア病棟でのコロナ対応、急性期入院料7の算定可-コロナ特例、厚労省
医療法人の経営情報収集の新制度は「原則義務化」-厚労省が検討会に提案、小規模法人は対象外に
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課長と血液対策課長は、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に通知(2月28日付)を出し、人血小板濃厚液の安全確保措置について、管内の医療機関への周知を…
続きを見る(外部サイト)
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう-データで読み解く病院経営(132)
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
外国人患者受け入れ、調整役の養成研修実施へ-2月8日から、厚労省
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
ゾコーバ錠、15日から対象機関で取り扱い可能に-必要以上の配分依頼控えるよう要請、厚労省
医師の働き方改革作業部会、議論をまとめ-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表