介護アンテナ
TOP
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
インフル検査キットOTC化を改めて主張-規制改革WG、厚労省は慎重姿勢
ギャンブル等依存症、専門医療機関選定し体制充実-佐賀県が対策推進計画を公表
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウス開発-AMEDが理研研究グループの成果発表
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)が16日に開かれ、感染状況・医療提供体制の分析が報告された。入院患者数は減少傾向にあるが、救急医療体制の逼迫度を把握する指標の「救急医療の東京…
続きを見る(外部サイト)
22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
滋賀の県立病院「直ちに経営形態見直す必要ない」-県が専門部会の取りまとめを公表
データヘルス改革で、医薬品情報(DI)業務が再び脚光-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
薬局以外でオンライン服薬指導、30日から-厚労省、薬剤師の自宅などで
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解