介護アンテナ
TOP
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
コロナ行政検査の公費支援終了、5類変更後-厚労省通知
人を育て大切にする組織こそが輝く-先が見えない時代の戦略的病院経営(212)
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ-高齢者や乳幼児は「特に注意が必要」
DX導入で医療機関の仕事が増えれば「失敗」-問われる、経営層のアンテナ感度の高さ
コロナ新規症例報告数「全ての年齢群で増加」-感染研が第28週のサーベイランス公表
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)が16日に開かれ、感染状況・医療提供体制の分析が報告された。入院患者数は減少傾向にあるが、救急医療体制の逼迫度を把握する指標の「救急医療の東京…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ入院患者数が2週連続で増加-厚労省が第5週概況公表、届出の半数が10歳未満
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-RSウイルス感染症は2週連続で減少
診療報酬改定など重要政策「必要な要請活動行う」-健保連・宮永会長、拠出金負担など課題対応も
ストレスチェック、小規模事業場の実施促進策検討-厚労省が第14次労災防止計画案を公表
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
コロナ禍で生じている自殺リスク分析も-山梨県が調査・分析業務委託契約候補者を選定へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に