介護アンテナ
TOP
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
27.1%が移行予定「未定」、介護療養型医療施設-社保審・介護給付費分科会
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
管理栄養士国家試験の項目整理、小項目に認知症も-出題基準案、基本的知識・技能を的確に評価
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
オミクロン株発生踏まえサーベイランス体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
厚生労働省は5日、公民館や郵便局など患者に身近な場所でオンライン診療を受けられるようにするためのルールの見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療部会に示した。医療が少ないへき地や離島に対象を限…
続きを見る(外部サイト)
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進-リハ・栄養・口腔管理の一体提供
原油・物価高騰の「影響あり」病院86.6%-特養88.5%、福祉医療機構調べ
病名表示アプリのルール明確化へ、政府-厚労省「薬事承認の範囲内なら可能」
診療報酬での「書面要件」、デジタル対応も可能に-書面掲示の電子化を原則義務化へ、厚労省案
PTPシート誤飲、上部消化管内視鏡で摘出も-医療機能評価機構が注意喚起
【特別対談】物価高騰で試される「サービスの質」「生産性」の向上 メグラス 飛田拓哉社長/ユニ・チャーム メンリッケ 森田徹社長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に