介護アンテナ
TOP
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
「かかりつけ医機能」政省令や通知もフォローへ-政府の全世代型社保構築会議
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
243病院の53%が減益見込み、22年度-福祉医療機構調べ
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
厚生労働省は5日、公民館や郵便局など患者に身近な場所でオンライン診療を受けられるようにするためのルールの見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療部会に示した。医療が少ないへき地や離島に対象を限…
続きを見る(外部サイト)
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
「訪問介護+通所介護」の新類型、次期改定での創設は見送り
改正介護保険法(全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案)5月12日参議院可決 成立
ここは何をやる病院か、経営判断が急がれる-履修証明プログラムでシンポジウム開催、横浜市立大
医療情報ガイドライン6.0版、5月中旬に公表-厚労省がWGに改定スケジュール提示
SOMPOケア 鷲見隆充社長「未来へのチャレンジ」1年間の成果とこれから
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に