介護アンテナ
TOP
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
後発薬9施設に不備、立ち入り検査で- OTC薬1施設が違反、厚労省
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
サ高住 同一建物減算や特定事業所集中減算の強化を-財務省が提言 過剰なサービスなど「囲い込み」対策で
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
訪問介護での看取りケアへの加算要望、関係団体-精神的負担大きくても「通常サービスと同様の単価」
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
厚生労働省は5日、公民館や郵便局など患者に身近な場所でオンライン診療を受けられるようにするためのルールの見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療部会に示した。医療が少ないへき地や離島に対象を限…
続きを見る(外部サイト)
頻回受診対応でオンライン資格確認ログ情報活用を-生活保護議論の中間まとめ、精神障害者退院促進も
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認-診察室や病室などは不可、地域医療構想推進で厚労省
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に