介護アンテナ
TOP
医療機関などの職員就労制限、社会機能低下を危惧-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2022.02.25
CBnews
HOME
CBnews
医療機関などの職員就労制限、社会機能低下を危惧-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
3回目の職域接種、診療所の廃止届け出不要-新設なら事後の許可申請可
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
ケアマネ外付け、包括報酬など案提示 訪問+通所の新複合型
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
医療機関などの職員就労制限、社会機能低下を危惧-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第80回)が25日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、医療機関や高齢者施設などでの集団発生が多数確認されているこ…
続きを見る(外部サイト)
コロナ予防接種実施手引きに健康被害救済など追記-厚労省が改訂版を公表
介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記
新規感染者「10歳未満の増加が継続」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
BPSD予防、介護職チームでの対応を評価へ-24年度報酬改定
東京のコロナ患者、前週より1,109人増
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に