介護アンテナ
TOP
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
2022.06.23
CBnews
HOME
CBnews
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
看護師離職「増えている」公立173病院の3割超-22年度に、全自病調べ
職業紹介活用の入職者、離職率や手数料公表が論点-規制改革WG、透明性向上へ
中医協が次期改定で両論併記の意見、後藤厚労相に提出-データ・エビデンスの迅速な把握と検証を付言
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
後発医薬品、1有効成分1品目が不適合-厚生労働省が2021年度検査結果報告書を公表
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
東京都が23日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第90回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、22日時点の入院患者数が614人となり、前回(575人)よりも増えたことなど…
続きを見る(外部サイト)
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
ケタミン即効性抗うつ作用、新たなメカニズム解明-金沢大が研究の成果を発表
新薬の年4回収載分は医療費予算に含まれている-財政審建議に日医総研が反論、高齢化分の枠で調整も
介護現場から生まれた人財定着の仕組み 「パノラマ人事評価システム360」 ハートサービス 特許出願中
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に