介護アンテナ
TOP
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
2022.11.10
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
3月21日 「生活リハビリ型自立支援介護実践セミナーin東京」
感染の場、医療機関・介護施設に広がりつつある-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
アストラ製ワクチン、接種は原則40歳以上-8月3日から公的接種可能
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は10日、オミクロン株対応ワクチンの接種促進の体制整備に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。
続きを見る(外部サイト)
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
誤嚥性肺炎の改定議論を踏まえた対応を考える-データで読み解く病院経営(184)
病院全体の耐震化率78.7%、政府目標下回る-21年9月現在、厚労省調べ
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が5週連続増-厚労省が集計公表、北海道が最多
コロナ死亡者が減少、新規入院も微減傾向-感染研サーベイランス週報
マツ六「PSアワード」受賞 安全への取組み評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に