介護アンテナ
TOP
医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)
2022.11.04
CBnews
HOME
CBnews
医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)
新型コロナワクチン接種の110件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
新設の「感染症対策部」トップに佐々木昌弘氏-厚労省局長級人事
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
コロナ入院患者が4週連続増、体制強化が必要-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)
医師の時間外労働の上限が罰則付きで規制され始める2024年4月まで1年半を切った。全国の病院にとっては、勤務医の労務管理や業務改善を徹底できるかどうかが重要な課題になる。ただ国は、勤務先の病院だけでな…
続きを見る(外部サイト)
ECMO人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
障害福祉分野ICT活用、具体的な推進方策検討を-厚労省が論点提示、委員から投資評価求める意見も
手足口病が流行の兆し、39都道府県で患者増加-全国は8週連続増、自治体が手洗い徹底呼び掛けも
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
パルスオキシメーター、医療機関に無償譲渡-厚労省が事務連絡、新たにコロナ診療対応も対象
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.05
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省