介護アンテナ
TOP
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
2022.07.27
CBnews
HOME
CBnews
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
サイト内全文検索はこちらから!
電子処方箋の運用指針、改訂版を月内発出-医療機関・薬局での運用の流れなど明確化、厚労省
規制改革推進が介護のオンライン化に与える影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(5)
病院全体の耐震化率78.7%、政府目標下回る-21年9月現在、厚労省調べ
介護医療院の報酬単価が減少傾向-移行定着支援加算廃止の影響か
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
10月から実施される看護職員の賃金引き上げに対応する診療報酬改定について、中央社会保険医療協議会は27日、診療報酬基本問題小委員会と総会で議論し、100種類に細分化した入院料で病院全体の看護職員を対象…
続きを見る(外部サイト)
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
紹介受診重点病院、入院初日800点算定可能-200床以上なら紹介・逆紹介の減算対象に
コロナ恐怖尺度、日常生活の支障判断基準値を提案-筑波大の太刀川教授らが調査データ解析
井上塾長×宇都宮元医療課長<�中>算定なし想定内-「病院のための診療報酬」は幻想
ウェルモ 「ミルモぷらん」 ケアプラン第2表の作成を支援
ECMO装着など重症患者搬送時の医師同乗を新たに評価-中医協、厚労省案に各側が賛意
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に