介護アンテナ
TOP
【病院BCPを考える】策定するための動機付け-SOMPOリスクマネジメント・宮本氏、橋本氏
2021.12.09
CBnews
HOME
CBnews
【病院BCPを考える】策定するための動機付け-SOMPOリスクマネジメント・宮本氏、橋本氏
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
介護の処遇改善計画、提出期限4月15日-3加算の4月と5月分の算定で
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
障害福祉分野ICT活用、具体的な推進方策検討を-厚労省が論点提示、委員から投資評価求める意見も
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
【病院BCPを考える】策定するための動機付け-SOMPOリスクマネジメント・宮本氏、橋本氏
BCPの策定で、民間企業に大きく水をあけられている病院。どうすれば民間企業のような積極的な姿勢が生まれるのか。SOMPOリスクマネジメント医療・介護コンサルティング部の宮本薫上席コンサルタントと同部の…
続きを見る(外部サイト)
保健師・看護師等の登録済証明書、オンラインで発行-21日より医師等免許登録確認システム稼働、厚労省
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
医師の宿日直許可件数、1-9月は21年の3倍超-四半期別でも増加傾向、厚労省
家族等による高齢者虐待が1万7千件超で過去最多-厚労省
認知症疾患医療センター未指定の2医療圏で募集-宮崎県、隣接圏域の医療機関も実績あれば対象に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に