介護アンテナ
TOP
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
2021.08.05
CBnews
HOME
CBnews
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
医師の参加実績、サービス担当者会議など選択式に-「かかりつけ医機能」の報酬、ケアマネと連携強化
看護師の処遇改善は独自色発揮のチャンス-データで読み解く病院経営(158)
医療従事者らの賃上げへの決意「大変強く持っている」-武見厚労相 24年度診療報酬改定に向けて
薬局の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
新型コロナ就業制限、介護事業所の裁量に 国が参考事項を提示
こころの健康相談、精神保健福祉センターで実施も-千葉県が総合計画の原案を公表
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第57回)が5日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「入院患者数は増加しており、宿泊療養中に症状が悪化し入院する患…
続きを見る(外部サイト)
地ケア、やめますか? 有効活用しますか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(186)
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
療養通所介護包括報酬移行の影響踏まえた対応を-社保審介護給付費分科会で委員が要望
入院患者数が増加、医療提供体制への影響注視を-東京都コロナモニタリング会議
石綿労災保険給付の支給決定前年度比66件増加-厚労省が2022年度の速報値を公表
24年度介護報酬改定案を了承、給付費分科会-処遇改善3つの加算を一本化へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に