介護アンテナ
TOP
看護補助体制充実加算の届け出低調、厚労省調べ-急性期看護補助加算の病院では約4割
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
看護補助体制充実加算の届け出低調、厚労省調べ-急性期看護補助加算の病院では約4割
サージカルマスク売却数量を小口化し再公募-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス-第1話 人口増と医療機関誘致に挑戦するまちづくり
パナソニックHDら 産学官連携し「デジタル同居サービス」開発進行
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
看護補助体制充実加算の届け出低調、厚労省調べ-急性期看護補助加算の病院では約4割
厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定で新設した「看護補助体制充実加算」の同年11月時点での届け出が「急性期看護補助体制加算」を届け出る病院の約4割、「看護補助加算」の届け出病院では2割余にとどまって…
続きを見る(外部サイト)
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
全国的に病床使用率上昇傾向、神奈川では8割超に-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に