介護アンテナ
TOP
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
抗体カクテル療法、往診使用可能に-24時間内の病態確認体制が条件
仮名化データ創薬研究開発に活用、法整備に期待も-検討会で製薬協などにヒアリング
訪問介護に対する感染症対応加算を国に要望 29日まで賛同者を募る
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
子ども心身発達医療センターと関係機関が一層連携-三重県が「ひきこもり支援推進計画」中間案を公表
厚労省「Windows 11へのアップデート控えて」 LIFEデータ入力に支障も
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
社会保障審議会の介護給付費分科会は16日、介護施設・事業所の3割が介護ロボットの一種の見守り支援機器を既に導入しているとする調査研究の結果を了承した。この研究では、介護ロボットやICT機器の導入に当た…
続きを見る(外部サイト)
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
9月の健康増進普及月間、感染拡大防止に留意を-厚労省が実施要綱を公表
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
集中的な入院患者受け入れで薬剤などの単価抑制-総務省が小竹町立病院事業の経営健全化計画公表
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
ヘリコバクター・ピロリ除菌前の感染診断を改訂-厚労省保険局医療課長が通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
2023.03.20
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)