介護アンテナ
TOP
男性看護師の就業者数が10年で1.8倍に
2023.12.26
CBnews
HOME
CBnews
男性看護師の就業者数が10年で1.8倍に
院内での意見交換の場を設置、医師の働き方改革-厚労省・作業部会
都道府県献血計画の策定義務付け維持も一部見直し-厚労省、「作業の時間的余裕」確保へ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
電子カルテ情報など全国で共有へ、骨太方針-医療DX官民で推進
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
診療報酬改定めりはり利いた対応要請、健保連など-「安易な引き上げ」をけん制
男性看護師の就業者数が10年で1.8倍に
男性看護師の就業者数が2022年までの10年間で1.8倍に増えたことが、厚生労働省が公表した衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
魅力に欠ける早期離床・リハビリテーション加算の点数-データで読み解く病院経営(142)
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
介護の給付と負担、9月下旬から議論 年末に結論-次期制度改正見据え、社保審・介護保険部会
コロナ発生届、全国一律で65歳以上などに限定-厚労省が事務連絡、26日から療養の考え方転換
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に