介護アンテナ
TOP
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
2022.04.11
CBnews
HOME
CBnews
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
救命救急センター評価、看護師配置含め引き続き検討-検討会取りまとめ案、多職種の業務分担など進める
国試合格者発表 介護福祉士6万人超 合格率72%に上昇
介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ-匿名LIFE情報も 厚労省
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
兄弟姉妹らの見守りなどを行う小学6年生の7.1%が、1日7時間以上の時間を家族の世話に費やしている実態が厚生労働省の調査で分かった。小学生を対象としたヤングケアラーに関する調査は、今回が初めて。
続きを見る(外部サイト)
運営基準等でパブコメ募集、社会福祉連携推進法人制度-厚労省
通所介護サービスは大規模型ほどコロナの影響大きく-介護・福祉施設の20年度経営状況、福祉医療機構
インフル患者報告51人、コロナ流行前の1.1%-厚労省が状況公表、9/26-10/2の1週間
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
《福祉用具で解決!介護の困りごと》住宅改修でなくそう!「忘れやすい」危険な段差/住宅改修(金沢善智さん)
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に