介護アンテナ
TOP
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
2023.12.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
職種超えた全スタッフ対等パートナーシップで働き方改革-厚労白書、九州がんセンターの取り組み事例
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会-部門別看護職員数・年間在棟患者延べ数など
依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
東京のインフルエンザ患者報告数が4週ぶりに減少
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による公立病院への影響を明らかにするため、全国自治体病院協議会は改めて調査を行う。看護師など医療従事者の離職や患者の減少の影響は病院によって濃淡があるといい、実態を把握…
続きを見る(外部サイト)
病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
新規感染者、30歳代以下の割合が高い値で推移-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
治療アプリの評価、技術と機器ごとの価値の線引き課題に-中医協・材料専門部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に