介護アンテナ
TOP
購入価償還制など新制度へ、特許中新薬の薬価維持-米製薬協、財務・経産加えた新たなフォーラム提案
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
購入価償還制など新制度へ、特許中新薬の薬価維持-米製薬協、財務・経産加えた新たなフォーラム提案
介護医療院の開設数が601施設に-厚労省
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病、ヘルパンギーナは減少
コロナ補助金の対象、9月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省
購入価償還制など新制度へ、特許中新薬の薬価維持-米製薬協、財務・経産加えた新たなフォーラム提案
米国研究製薬工業協会(PhRMA)在日執行委員会のシモーネ・トムセン委員長(日本イーライリリー社長)は9日記者会見し、日本の薬価制度改革について、過大な薬価差や薬価差の偏在が生じない制度として、特許期…
続きを見る(外部サイト)
リンゴ日報
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
マイナ保険証紛失時の手続き検討へ、デジタル庁-関係府省と、「よくある質問」に回答
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
「居宅訪問型児童発達支援」の要件見直しを-協議会が要望、自治体で適用判断にばらつきも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に