介護アンテナ
TOP
地域医療連携推進法人、個人立は出資・貸し付け不可-厚労省が周知
2023.12.07
CBnews
HOME
CBnews
地域医療連携推進法人、個人立は出資・貸し付け不可-厚労省が周知
セレネース注とサイレース静注取り違えで注意喚起-医療機能評価機構
後発薬の安定供給へ、事業モデル転換の必要性に言及-社保審医療部会で厚労省・経済課長
新型コロナ「診療の手引き」に罹患後症状の別冊作成-厚労省が周知
日薬・山本会長5選、100年先・200年先の薬剤師像を-リフィル導入と改正薬機法・薬剤師法の趣旨踏まえ
医療計画との整合性に留意し障害福祉計画策定を-厚労省が社保審部会で提案
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
地域医療連携推進法人、個人立は出資・貸し付け不可-厚労省が周知
厚生労働省は、地域医療連携推進法人制度の一部見直しに関する留意点を都道府県などに周知した。個人立の医療機関について個人用資産と医療用資産の分離が困難であることなどに鑑み、出資や資金の貸し付けなど参加法人…
続きを見る(外部サイト)
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
未届の有料老人ホーム、引き続き厳正な指導を-厚労省老健局高齢者支援課長が通知
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
オンライン診療、通所介護事業所でも年内に受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に