介護アンテナ
TOP
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
経営状況の「見える化」
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
東京都が10日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第97回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、重症患者(人工呼吸器またはECMO使用)が増加していることを取り上げ、「6…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】ヘルパンギーナが8週連続で増加-感染性胃腸炎は5週連続減少
重点課題は「質の高い医療体制」「働き方改革推進」-22年度診療報酬改定、社保審・医療部会
【速報】(地域密着型)特定施設入居者生活介護 2024年度介護報酬改定単価
次期改正、 特養の入所基準見直しを検討
東大など3病院が臨床研究中核病院の要件満たせず-社保審医療分科会が開設者に改善計画要求へ
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に