介護アンテナ
TOP
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
厚労省、感染症対策部設置を1年前倒し-「企画・検疫課」「予防接種課」を23年度に新設
オンライン診療可能な「居宅等」基準明示へ-厚労省、規制改革会議のWGで
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(2)-急性期入院料6、改定前の届け出も10月から新点数
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
急速な少子高齢化などに対応するため、デジタル技術を活用した効率的な行財政の在り方を検討する「デジタル行財政改革会議」の初会合が11日、首相官邸で開かれた。早期に着手すべき主な課題には介護分野も盛り込まれ…
続きを見る(外部サイト)
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業者へ情報提供-10月中に実施要綱の改正通知を発出予定、厚労省
日医連の組織内候補に釜萢氏-医療・介護体制の持続「全力で取り組む」
看護師養成所、1日付で4校指定-厚労省発表
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
井上塾長×宇都宮元医療課長<�下>報酬こそ全てか-心電図モニター、必要なら削除後も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に