介護アンテナ
TOP
「適切な財源」の確保を要請、同時改定などで-日医など42団体の国民医療推進協議会
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
「適切な財源」の確保を要請、同時改定などで-日医など42団体の国民医療推進協議会
病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を-財務省提言「少なくとも国公立病院は」
高度急性期病院らしい外来診療機能とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(196)
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
オミクロン株、空港検疫関連で68例確認-厚労省が発表、2割超に症状あり
感染対策の届出状況の違いは地域連携への温度差か-データで読み解く病院経営(153)
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
「適切な財源」の確保を要請、同時改定などで-日医など42団体の国民医療推進協議会
日本医師会など医療や介護の42団体が参加する「国民医療推進協議会」は10日、長引く物価高騰には一時的ではなく恒常的な対応が必要だとして、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬…
続きを見る(外部サイト)
コロナ影響の悩み、ストレスチェックで気付きを-厚労省が過労死等防止対策白書を公表
5種混合ワクチン定期接種の方針を了承-厚科審の小委員会で
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
中小病院の救急受け入れが地域を守る-データで読み解く病院経営(159)
診療・介護報酬の「大幅増が必要」厚労相-諮問会議で、財務相は「歳出改革断行を」
BCP未策定なら減算へ、24年度介護報酬改定-経過措置も、厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に