介護アンテナ
TOP
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
2023.05.12
CBnews
HOME
CBnews
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
【11月27日・千葉県】第15回千葉県福祉機器展2021
学校健診「原則着衣」は誤解招く、日医-文科省通知巡る一部報道受け
一部地域でクラスター発生、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
社会福祉法人の経営基盤を強化するため、財務省は11日、物資の共同購入や人材の相互交流など、ほかの法人との連携を推進することを財政制度等審議会の財政制度分科会に提案した。複数の法人が参加し、人材確保の支援…
続きを見る(外部サイト)
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
精神疾患指標、再入院率を地域平均生活日数に変更-佐賀県保健医療計画の中間見直し
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が発生状況公表、2-8日の1週間
病院薬剤師のベア来年度2.5%促す、診療報酬で-看護職員も、25年度は2.0%
4回目接種の対象者に医療従事者ら追記-手引き改訂、医療施設の一括申請に柔軟対応を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に