介護アンテナ
TOP
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
2023.11.07
CBnews
HOME
CBnews
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
オンライン資格確認のイレギュラー対応等を事務連絡-20日からの本格運用開始で、厚労省
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
コロナワクチンモデルナ筋注の使用上の注意を改訂-厚労省が指示
データ数が少ないと複雑性係数は高くなる、それ当たり前!-データで読み解く病院経営(190)
ワクチン副反応への不安や未接種への差別の相談も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
「健康・医療・介護情報利活用検討会」が6日、持ち回りで開かれ、厚生労働省は、医療情報の利活用の促進策を議論するワーキンググループを新たに設置する方針を示した。
続きを見る(外部サイト)
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
小規模な病院や介護施設も省エネ適合義務付け-改正建築物省エネ法が成立、25年度から
21年度概算医療費伸び、+4.2%程度か-厚労省、2月が+0.0%にとどまり落ち込む
熱中症救急搬送513人、前週比143人増-消防庁が9/26-10/2の1週間の速報値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に