介護アンテナ
TOP
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
空港検疫陽性は日本国籍19検体・外国籍26検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
日医、コロナ集団感染対策の継続呼び掛け-「パンデミックが死者増に直結」
2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多-東京が3割超占める
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
いったん医療機関に収容された患者の症状悪化などに伴い、他の医療機関に搬送するために救急車が出動する「転院搬送」の件数が2年連続で増えたことが、総務省消防庁が公表した2022年の救急出動件数(速報値)で…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
大学病院勤務医の研究時間確保などの検討始める-文科省が「目指す姿」、診療効率化や適正処遇も
ハイリスク自宅療養者への電話診療、特例継続-厚労省、9月末に期限を延長
地域包括支援センターの職員配置、柔軟化を提案-主任ケアマネに「準ずる者」の範囲拡大も、厚労省
サプライチェーン攻撃防げ、大学病院の団体が提言-事業者と医療機関の双方に対応呼び掛け
東京のインフルエンザ報告数が7週連続で増加-22保健所管内で前週上回る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に