介護アンテナ
TOP
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
CBnews
HOME
CBnews
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
電子処方箋、来年1月に補助金申請フォーム-処方・調剤情報を即時に反映
介護医療院の施設数が介護療養型医療施設を上回る-介護サービス施設・事業所調査結果
コロナ経口薬配分、対応薬局リスト化し体制整備を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
「コロナ疲れの現場に活力を」全国大会・研究会議を一本化
思い出を振り返りながら認知症予防「もくもくワクワク人生日記」
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
厚生労働省は、27日に開催された健康・医療・介護情報利活用検討会医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループで、電子カルテ情報の標準化に向け、まずは救急・生活習慣病に関するコードに絞って整理する…
続きを見る(外部サイト)
提供された土地で障がい者GH開設へ
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
オンライン診療の事前相談、特例解除までは免除-厚労省
「ケアプランデータ連携システム」モデル事業所による活用の実際 本格稼働前の最新情報を総ざらい
【解説】働き方改革での医療提供への影響想定できず-大半の自治体が未把握、医療崩壊危ぶむ声届かず
新規感染者数「全国的に上昇傾向に転じた」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.24
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
2023.03.24
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
2023.03.24
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
2023.03.24
インフルエンザ入院患者が減少-厚労省が第11週の概況公表
2023.03.24
ゾコーバ錠、31日から一般流通開始-保有の国購入品は使用可、厚労省周知
2023.03.24
インフルエンザ患者報告数、注意報基準値を下回る-厚労省が第11週の発生状況を公表