介護アンテナ
TOP
コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発-厚労省が2023年度の研究事業実施方針案を提示
2022.07.15
CBnews
HOME
CBnews
コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発-厚労省が2023年度の研究事業実施方針案を提示
【11/11・オンライン】在宅協「ケアプランデータ連携システム説明会」
重度訪問介護事業者への補助で公募開始-「介護者なき後」の不安解消へ 国交省
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
ハイリスク分娩管理、診療所も評価対象に-「安全性の確保が前提」、中医協・総会
コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発-厚労省が2023年度の研究事業実施方針案を提示
厚生労働省は、14日に開催された厚生科学審議会科学技術部会で、AMED研究に関する2023年度の研究事業実施方針案を示した。障害者対策総合研究事業(精神障害分野)に関しては、新型コロナウイルスなどの新興…
続きを見る(外部サイト)
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
公認心理師の合格証書、電子公布を可能に-厚労省が省令案を公表
LIFEデータ提出の猶予期限迫る、余裕を見て実施を-厚労省、8月7日からの連休に注意
認知症疾患医療センター事業内容見合った補助金に-東京都が国に要望
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に