介護アンテナ
TOP
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
2023.07.26
CBnews
HOME
CBnews
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続増加-手足口病も2週連続増、プール熱は横ばい
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
民間船活用の災害医療活動、実証訓練で課題抽出へ-内閣府、実施団体選定しワークショップで議論
通所系3割超が低栄養「把握せず」
東京のインフルエンザ患者報告数が5週連続減-第15週、31保健所管内のうち20管内で減少
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
中央社会保険医療協議会は26日、2024年度の診療報酬改定に向けて医療機関の感染症対策の議論を始め、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症を含む新興感染症以外への対応と、新興感染症の発生・蔓延時を想定…
続きを見る(外部サイト)
乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品
レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
22年度診療報酬改定を諮問、厚労相-「議論の整理」了承、21日まで意見募集
入院患者の増加傾向継続「体制強化が必要」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
9月の健康増進普及月間、感染拡大防止に留意を-厚労省が実施要綱を公表
広がるLIFE利用 老健75%で加算算定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に