介護アンテナ
TOP
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2023.04.12
CBnews
HOME
CBnews
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
コロナ治療薬開発加速へ厚労省が治験コールセンター設置-臨床研究中核病院8施設、軽症患者対象
厚労省分4兆6,137億円、2次補正予算案-緊急包括支援交付金1.5兆円積み増し
コロナ予防接種証明書、申請者への電子交付可能に-厚労省が予防接種法施行規則改正省令案の概要公表
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
能力高い介護福祉士の給与アップ提案-社保審・部会の委員、人材確保で
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.3)を公表した。「注射薬のデバイス間違い」を取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
「構造化」は刺激を排除するやり方? ④
病院医師不足、自由開業制が続く限り「解消せず」-社保審・医療部会で委員
2月開始「介護職員処遇改善支援補助金」の実施要項やQAを発出
精神病床の退院率、6カ月時点は改善-富山県が医療計画中間評価・見直し公表
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
コロナ特例点数は10月以降も必要、診療所の経営状況-日医総研、1年以上の医業収入マイナスからの回復に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に