介護アンテナ
TOP
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
2023.12.18
CBnews
HOME
CBnews
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
がん対策で383億円計上、厚労省-23年度予算概算要求、健康局は4,697億円
AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー
感染の危険性高い業務継続で精神障害の労災認定も-厚労省検討会が報告書案取りまとめ
オンライン診療、高齢者の利用率1%台-目立つ対面希望、MICIN調べ
賃上げ対象病院、看護配置にばらつき-厚労省分析
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
東京消防庁の2023年の救急の出動件数が過去最多を更新した。15日時点で87万3,115件となり、過去最多を記録した昨年(87万2,075件)を上回った。新型コロナやインフルエンザの流行に伴う発熱による…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
救急搬送後に地ケアへ直接入棟「報酬で評価を」-中医協・分科会で複数委員
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
看護職員のコロナ関連欠勤者数が4週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
ケアマネジメント「難民」大量発生を危惧-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(96)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に